2007/09/28
古酒好きです♪
本日
月末で 棚卸し直前にもかかわらず
古酒チーム♪
入ってきました~。(お金は、先払いだったので 早く来て良かったです。)
ヒコーキにて。
売るのが、少し 勿体無い気も・・・(爆)
ワタクシ カナリ コシュ スキデス。
アケルノモ トクイ(?) デス。
ちなみに 世間では オールドと呼んでよい 定義としての年数は、最低10年だそうですが
輸送の手段が10年前より かなり良いこともあり
今や 10年ぐらいじゃ まだ若い。w
90年代前半(中盤?)までは、酷いワイン飲まされてましたね。(怒)
したがって 中身的に 97年をオールドとは 呼び辛いです。
感覚的に 今だと 90年ぐらいから以前が、オールドに感じます。
20年経ったら オールドで いいんじゃないですかね。
さてさて
入荷したワイン
すでに
非売品決定のものや
売約済のものもありますが
ご案内♪
とりあえず 今日は、1945年の2本。
どちらもボルドーで
サンテミリオン(赤)とソーテルヌ(貴腐)です。
45年といえば
終戦の年。
フランスは、初夏にドイツが、降伏したこともあり
収穫や醸造には 戦争自体の影響は、なかったようです。
そんな殺伐とした時代から
新しい時代の第一歩のヴィンテージが、物凄い良いヴィンテージとなり
独特の欲され方のする年だったりします。
ドワジ・ヴェドリーヌ 45年は、現在 うちの一番高いワインとなりました。w
(まだ 大したことないので あしからず。)
この色合いなら まだ50年は、余裕でいけますよ。
クロ・デ・サルプは、変な濁りは、ありませんが
どうでしょうね? 開けてみなきゃ わかりません。
澱落し後 手の触れられない場所に寝かせますので
生で 見たい方は、お早めに ご来店ください。(笑)
でも お手は触れないように!!w
コメント
No title
2007/09/28 21:47 by Katz URL 編集
No title
2007/09/28 21:47 by tkc** URL 編集
No title
リコルクはしてないのかな。
2007/09/28 23:34 by - URL 編集
No title
安いものではないので なんなんですが 古酒の世界は、楽しいですよ!!
2007/09/29 00:19 by ろっくすおふ URL 編集
No title
これを飲む ワイン会しますか?(笑) なんとなくな香りは、想像できますが 古酒は、予想外な体験できることが、少なくないので 飲んだ者勝ちです。w
古酒でなくても ワインは、ロマンです♪
2007/09/29 00:21 by ろっくすおふ URL 編集
No title
2007/09/29 00:28 by ろっくすおふ URL 編集
No title
一部ではバイ○グラなんていう言い方をする人もいました。
インデントですか?
2007/09/29 19:20 by - URL 編集
No title
2007/09/29 21:33 by ろっくすおふ URL 編集
No title
2007/09/29 22:54 by tkc** URL 編集
No title
2007/09/30 00:33 by ろっくすおふ URL 編集
No title
2007/09/30 21:42 by tkc** URL 編集
No title
よろしいでしょうか?
2007/10/01 23:46 by ろっくすおふ URL 編集
No title
2007/10/02 22:38 by tkc** URL 編集
No title
2007/10/03 00:22 by ろっくすおふ URL 編集
No title
2007/10/20 16:50 by Katz URL 編集
No title
2007/10/21 00:24 by ろっくすおふ URL 編集