2019/10/02
4日目 2軒目 昼 ジェントル・フォーク

ヤウマの後は、ジェントル・フォークのギャレスの所へ。
かなり迷った。
一回行ってみれば なんて事はないが、非常にわかりづらかった。
ここで 合っているのか?といった感じで とある敷地の中を進んでいくと
屋外に テーブルがセットしてあり、その席から 手を振って手招きしている ギャレスが。w
で ランチ・スタート。w
事前に 昼ごはん用意して待ってるよ。と お知らせがきていた。
挨拶がてら 色々 他愛もない話をしていると、オコタ・バレルのタラスさんが、乱入。
うっ。。 マズイ 今回の訪問に入っていない。。。
非常に気不味いこちらを余所に ガッツリ隣に座り込み 店の名前の由来など 質問されたり 色々話した後 Tシャツをくれた。w
そのまま 一緒に食事をするのかと思ったら 「日本の酒屋が来ると ギャレスに聞いたから 挨拶に来ただけだから」と帰っていった。
「おー ちょっと待って あなたのワインも売っているので・・」と、これが、証拠だと、うちのホームページを見せ(笑) 「プロモーション用の写真を♪」と言ったら・・・
こんな写真を頂きました。w
で 帰った後
「SO2が・・・。」と答えたら 「なるほど」と 即 納得してくれた。
その後 置いていかれたオコタ・バレルのワインも含め 本格的にランチが始まる。
ランチ後 醸造所へ。
山梨の小山田さんを思わずアデレードで思い出した。w
こちらは、ちょっと変わった鶏だった。
で バレル・テイスティングへ。
とても綺麗な醸造所でした。
この後 出てくる2019年のワインも バッチリ美味しいですよ♪
非常に真面目な気質の生産者であることが、よくわかった。
ある意味 今回 もっとも日本人っぽい雰囲気の生産者だった。
ワインにも 生真面目さは出ているので 驚きはしなかったが、なるほどね。とは思いました。
スポンサーサイト
コメント