ロワールからボルドーへ

30日 ミッシェルの所から ボルドーへ移動
 
イメージ 1
 
なんだかんだで
ボルドー サン・ジャン着は、18時過ぎ。。。(苦
駅前のホテルチェックイン後
市内を見物。

私は、5年ぶりのボルドーです。
 
その間 市街は、世界遺産になってます。
イメージ 2
カンコンス広場に行った後
ワインショップの店員が、とりあえず 行くとしたら
まぁ マグナムですかねぇ(笑)
ここは、2002年以来の訪問です。
すっかり改装されてました。
 
なんか東京にもこんな感じのワインショップあるなぁと
ニヤニヤしながら 見物させてもらっていると
シャトー・ラリヴェ・オー・ブリオン 2002を試飲させてくれた。
 
よく見ると
ラインナップも上述のワインショップにかなり似ている。(笑)
なんとなく店員と ちょろっと話したいと思ったので
日本から来たカーヴィストだと伝え ユニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドーで来たと言ったら
「じゃあ 明日から飲みまくりだな。」と笑っていた。
 
 
 
値段は、マチマチだが
やはり 特にお買い得なものはなかったです。
強いて言うなら ここでは 名前通り 値段も手頃なので マグナムを買うべきか・・・
 
イメージ 3
 
 
 
 
パリでもそうだが
我々ほど
ワインの管理には 関心が、ないようだ。
(まぁ ボルドーは、比較的 強いワイン 多いですけど・・・ね。)
いつも こんなんで いいのかなぁと思う訳ですが
軽い劣化を熟成と とるかどうかの心持なので
私のワイン販売哲学として ちょっと馴染まない。
 
そんなこんなで 御暇した後 
お菓子屋さんやスーパーを少しぷらぷらしてたら
結構 遅い時間になってしまったので
この日は、ホテルで貴腐飲みながら ロックフォールを食べて
翌日に備えようとしたのですが
この晩は、トラムの事故が、あり
街中から駅まで 雨の中 歩く羽目になりました。。。
 
 
そうそう
Hotel Bordeaux Royal Saint-Jeanというホテルに泊まったのですが
ここの朝食は、ビュッフェなのですが
オススメに値する 細かい品揃え&センスでした。
 
ボルドー駅前にお泊まりの際は、是非♪
 
 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR