2009/11/10
先発ヌーヴォー談話
ボージョレ・ヌーヴォー 2009の空輸便が、日本にすでに到着し始め
マスコミなどが、いつものお約束
「今年は、出来がいい。」というフレーズを連呼しているようですが
毎年言ってるというツッコミは、今回は、不要で
今年のは出来が良いです。
ただし どちらかというと 2003年ではなく 2005年タイプと予想され
タンニンのある 強いタイプと思われます。
この事は、長期熟成タイプのヌーヴォーが、出来たという生産者の言葉により裏付されます。
当店でも 予約を受けているフィリップ・パカレですが
今年は、残糖の関係から 亜流酸を瓶詰め時に添加した模様です。
還元しないかも。。。(^O^)/
さらに
うさぎでお馴染み フレドリック・コサールのヌーヴォーも
瓶詰め時 ワインの中のガスが、取れており
ワインが、酸欠にならず 還元しないかもという嬉しい予想も聞かれます。
よく どれが、美味しいですか?と質問されますが
飲むのは、皆さんと同じタイミングですので
聞かれても 困ってしまいます。(^_^メ)
普段のワインは、聞いていただいた方が、よいと思いますが
ヌーヴォーっていう飲み物は、そういうワインではなく
兎に角 手にして 開けて飲む。
どうだこうだは、後の話ということで 楽しんでいただきたいです。
あと10日
何度も 言いますが
ヌーヴォーは、予約して買うものです。
解禁後に 店頭で積み上げられたものを買うのは、どうかと思いますよ~。
あと こちらも 毎年言っておりますが
ヌーヴォーは、誰のものを飲むかが、もっとも重要です。
毎年買うたびに 造り手を変えるのは、本来 微妙です。
また いいヴィンテージしか 飲まないなら
ヌーヴォーなんて飲まない方が、いいと思います。w
さて
大岡さんのアルデッシュ・ヌーヴォーは、一足先に 今週末 14日頃 解禁予定です。
コメント
No title
2009/11/10 21:09 by Katz URL 編集
No title
還元情報(?)は、あくまでも予測です。w
開けてみてのお楽しみということで・・・
開けたら還元だった場合は、
気合を入れて酸欠を解消ください。(笑)
もしくは 1~3日 開栓放置の楽チンプレーで
お楽しみください。
2009/11/11 10:18 by ろっくすおふ URL 編集