2009/10/22
プロセッコのジャヴィ
先ほど
イタリアは、ヴェネト コネリアーノで
プロセッコのスプマンテを造っているGiaviのオーナー
マルコさんが、来店されました。
イタリアは、ヴェネト コネリアーノで
プロセッコのスプマンテを造っているGiaviのオーナー
マルコさんが、来店されました。
で
便利な世の中になったということで・・・
便利な世の中になったということで・・・
Google Earthなんぞで
解説いただきました。
解説いただきました。
彼の所の畑のあるコネリアーノは、粘土質だそうで
ヴァルドビッアデーネの石灰質に比べ ボリュームが、あるそうです。
ヴァルドビッアデーネの石灰質に比べ ボリュームが、あるそうです。
2009年より D.O.C.G.に昇格した事が、自慢だそうで
収量などの制限により 良くなっているはずだと申されておりました。
収量などの制限により 良くなっているはずだと申されておりました。
どういう変化を見せるのか
楽しみです。
楽しみです。
ちなみに 彼は、プロセッコ馬鹿だそうですが
なぜか シャンパーニュをよく飲んでいるそうです。(爆)
なぜか シャンパーニュをよく飲んでいるそうです。(爆)
それはそうと
タクシーにデジカメを忘れたらしく
その後 タクシー会社に問い合わせたところ
無かったそうで 日本の思い出が、消えた事が、ブルーそうでした。
タクシーにデジカメを忘れたらしく
その後 タクシー会社に問い合わせたところ
無かったそうで 日本の思い出が、消えた事が、ブルーそうでした。
日本は、物を落としても手元に帰ってくる素敵な国であると
体験してもらえず 日本人として とても残念な話でした。
体験してもらえず 日本人として とても残念な話でした。
スポンサーサイト
コメント