ホワイトアルバムなワイン♪

イメージ 1

ラベルコレクターで剥がした後のようなエチケットですが
The BLANC とあります。

フランスは、オーヴェルニュの
ドメーヌ・ラ・ボエムの初リリースのシャルドネ 「ザ・ブラン」です。

どうも ビートルズのThe BEATLES 通称 ホワイトアルバムからアイディアを得た模様です。

ホワイトアルバムといえば
ジャンルごちゃごちゃ 散漫なアルバムとして有名ですが
個々の曲は、かなり素晴らしい。

中でも
HAPPYNESS IS A WARM GUN
SAVOY TRUFFLE
EVERYBODY 'S GOT SOMETHING TO HIDE EXCEPT ME AND MY MONKEY
GLASS ONION
YER BLUES
DEER PRUDENCE
THE CONTINUING STORY OF BUNGALOW BILL
WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS
の順で大好きです。(笑)

SAVOY TRUFFLEを除き
レコードでいうD面が、苦手なストーンズ・ファンです。(爆)


そんなアルバムの見た目を持ったワインの中身ですが
バリバリの自然派ワインで
今週 試飲したところ 
思ったより パンチのあるワインで
麦茶とパインとミネラルが、混ざったような味わいになっており
まさにごちゃ混ぜ的なフレーヴァーのワインです。


でもって 余韻に ほんのり酵母を感じるので
ちこっとお休みさせてみた方が、いいかもしれない事を付け加えますが
飲める程度の状態です。

ビートルズのファンより
自然派ワインファンに飲んでいただきたいワインです♪w

スポンサーサイト



コメント

No title

早速 飲んでみたいですぅ~。

No title

ロークー
なんですか?
じゃぁ 買って
飲ませてください。w

No title


んー。。。飲んでないけれど、ごちそうさま(爆)。


ところで・・・いつもお世話になり、ありがとうございます^^
とっても有意義で楽しませていただきました。

こちらのワインは次回、ぜひ♪
なるほど、このアルバムを聴きながら楽しみます^^

てことは・・・ナイターのない日だな。。。

No title

pinonoさん 昨日は、どうもありがとうございました。

このアルバムのオブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダといえば
屋敷でしたっけ? 誰だっけ
確か 大洋の誰かだった気がするのですが・・・(記憶ヤバイ)

飲まれるのは
交流戦終わった月曜日ということですかね?
お待ち致しております。w

No title

♪それ行けチャンスだ屋鋪 レフトへホームラン
♪それ行けフェンスを越えて打つぞライトへホームラン

のことですね。

私的には

やっ・しっ・き かっとばせ
やっ・しっ・き かっとばせ
やっ・しっ・き かっとばせ 屋鋪!!

なんですが。←聞かれてない(笑)。

こちらこそ、いつもありがとうございます。

気持ち、エアコンの効いた季節に
あまり冷やさず、といったイメージですね^^

No title

pinonoさん
そんな感じで
いいと思います。

(↑ 温度の話で 屋鋪の事ではありません。w)

No title

なんか曲がジョンとジョージに偏っていて好印象ですw
エチケット、ホワイトアルバムよりカッコいいです!上品な印象ですけど、味わいは派手なんですねw

No title

さすが 見抜きますねぇw
このアルバムのリンゴの曲は、カバーしたので
当然好きではありますが
魂に従って 綴ってみました。(笑)

味わいは、自然派ワインとしては 派手かもしれませんが
ほどほどですよ。

No title

↑ あっ ポールが、嫌いな訳ではないですよ~
このアルバムでは これが、いいって話です。(笑)

ラブソングで 何が悪い。と言い放てるポールは、ポールで・・・w

No title

これ、この間、グルナッシュのツダさんのところで試飲させてもらいました。揮発酸バリバリでしたね。
あんなの一般人に売っていいのでしょうか(笑)。
昨日、77のグラン エシェゾー飲ませて頂きました。
美味しかったです!!

No title

徒然さん こんばんは
昨夜は、盛り上がりましたか?w
mukuinuさん 抱えて飲まれるような事を言っておられましたが
頂けたのですね。(爆)

ツダさんのところのは いつ抜栓でしたか?
揮発酸バリバリ そんな酸っぱかったですか?
何か 違うような・・・
ボトル差ですかね。
そういえば 酵母の味は、してましたか?

一般人に というのは ナイス突っ込みです。w
うちのお客様は、業界的にも
面白い(興味深い)お客様が、多く
時代の先端を走ってらっしゃるので
とりあえず 大丈夫なようです。(^^ゞ

No title

はい、飲ませてもらえました!

抜栓はいつかは?ですが、土日に試飲で出していらっしゃって、土曜日に伺いましたので、当日の抜栓だったと思います。バリバリというのは言い過ぎかもしれませんが(笑)、酸っぱくはありませんが、セメダイン香(酢酸エチル)と酢酸がしっかり香っていました。酵母はそれほど感じなかったと思います。

No title

徒然さん おはようございます。
程度の問題ですが その感じが、苦手な方は、ヴァン・ナチュールは、限定的なものになるでしょうね。

分析して飲む ジャンルのワインでもないですし。

まぁ 徒然さんは、変態の大将を師と仰がれているので
個人的には問題なかったと思いますが。(爆)

No title

え?一般人には売れない???

私飲めなーーーい。

No title

pinonoさん こんにちは
何言ってんすかぁ いつも飲んでるじゃないですか。(爆)
非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR