RWG 26

イメージ 1

入荷しました。

今回は、安旨ワイン特集組まれてますね。
不況に合わせて 次号もとか。。。w
(フライングの場合 関係各位の皆様 申し訳ございません。)

それはそうと
今回また書かせてもらったのですが
まぁ~ 2回目にして早くも 苦しみました。(笑)

開けるワイン 開けるワイン
公共の誌面を使って 
オススメできるようなワインが、無くて。。。(汗)

お時間に余裕のある方は、中身を確認してみてくださいませ。

今回の裏話としては

「また お願いします。」と言われてた時から
絶対にオススメしたいワインが、実は、あり
目的を達したのですが(^^ゞ

RWG本体が、同じそのワインを載せる模様との情報を得
なんだかわかりませんが 盛り上がったのは 事実です。(笑)

近年 これほど 短い期間に同じワインを飲んだ記憶もないし
買ってもらう もらわないに関わらず
オススメしたワインもないので
そりゃ~もう ワタクシの愛する1本をどう書くの?という感じです。(爆)

そのワインは、ロックス・オフのお客様には 超お馴染み
YOU ARE SO FINE 2007 byショサールです。


値段も 現在 誌面上の販売価格とは 変わり 
さらにシュナン・ブランと辛口ヴーヴレの素晴らしさを
知ってもらいたいと思っているところです。



で 
気になった点が、あるので ちょっと付け足し。

ワタクシは、このワインの今回のコメに 
ショット・ツヴィーゼルのヴィーニャ ウォーターゴブレット 504ccを使用しましたが

本誌のコメントから察するに
テイスティンググラスか それに近いサイズのグラスで
試されたような気がします。

うちのイベントなどで 
テイスティンググラスにて 味見すると そんな感じなので・・・
その手のグラスだと あのコメントは、納得です。

でも 駄目なんですよね~ あのコメでは・・・
でも 仕方ないのです。。。 
(その器で飲めと言われたら ワタシも同じように書くでしょうから)


ワタクシのコメ通りの味わいを楽しみたい方は、同じグラスを使ってくださいね。


ここにワインを語る上で とても難しい
落とし穴が、あると再認識した次第です。

酒屋が、レストランでサーヴをすると とっても楽だったりします。
なってたって 飲む場でオススメ出来るのですから
ほとんど障害を感じません。 

そう 酒屋業は、障害だらけなのです。(笑)

ワインを薦める時にイチイチ グラスまで指定出来るのか?
まぁ したとしても お客様が、グラス持ってなければ アウトな訳で
言ってた味 香りが違うのは、ある意味 当然なのかもしれません。

という訳で
ロックス・オフでは 常連の皆様方には 
言い訳できない&そのワインの経験を共有するべく
強制的に 指定のグラスを買っていただいております。(爆)

ワインを買いに来て グラスを買わされた皆様 その後 如何ですか?w

まだ 買われてない方は、お仲間になれる日を楽しみに 待ちたいと思います。

ちょうどいい話の種が、出来たので
グラスの話は、
耳にタコかとは思いますが 綴らせていただきました。


器を馬鹿にする者は、貰いが、少ない。

スポンサーサイト



コメント

No title

う、強制的にグラスを買わされてない私はヤバイのでしょうか…実はシラー用グラスないんですよ、あとグランヴァン用の大振りなのも…

No title

Katzさん こんにちは
いや~ 発送でグラスを送るのに 若干抵抗がありまして・・・(^^ゞ
ヤバイ訳ではありません。w

さて
あのワインは、それほど大きくないグラスが、良いと思います。
リーデルのヴィノムで言うとキアンティ・グラスぐらいがマックスですかね。

グランヴァン用とは コンテス・ド・ラランド用ということですか?
非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR