藤沢に自然派な中華料理屋さんが♪

イメージ 1

明日 5月20日 昼より
オープンする中華料理屋さんのご紹介を
僭越ながらいたします。(^^ゞ

ちょっと変わった名前ですね。
茶馬燕(チャー・マー・エン)

店主で料理人の方は、年の頃は、ワタクシと同じぐらいでしょうか?

化学調味料を極力(←ここが、ポイント)使わずに作る
中華料理を出されるそうで

ランチは、コースのみ
1,680円と飲茶系コース 2,100円
もう一つ 上のコースもあるとか おっしゃっていたような・・w

夜は、単品も コースもあるそうです。

で 何で
ロックス・オフで 案内しているのかと言うと
自然派ワインをメインにワインリストを組んでいるからでして

改めて言う必要もないと思いますが
うちから行っておる訳です。(笑)

辛抱強く そちらのワインを藤沢で飲める店はないのかと尋ねてこられた
自然派ワインファンの藤沢市民の皆様
お待たせいたしました~。

ようやく うちの自然派ワインが、メインのお店が、
藤沢に出来たと ワタクシも喜んでおります。

しかも ナチュラル系中華。

うちのお客様は、よく知っていると思いますが
自然派ワインとのマリアージュに中華料理が、よく登場することからも
わかる通り よく合うと思います。

実証する場所が、出来た事は とても素晴らしいことだと思います。


ちなみに 化学調味料を極力使わないの極力とはどういうことか?
一応 聞いておきました。

オイスターソースとかに やむえず入ってしまっている事があるとか。
といことで 外して欲しい場合は、遠慮なく 言ってみてください。
考えてくれると思います。

あと 野菜も知人に作ってもらうとか。
そんなトレサビリティーについては、 お店で聞いてみてください。

で こちらにも
当店のワインは、持ち込みが出来る事になりましたこと
付け加えておきますね。
詳しくは それぞれの店頭にて お聞きください。


皆さんで
良い店に育てていっていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

http://www.cha-ma-en.com/
藤沢市南藤沢20-15 第一興産18号館ビル 6階
スポンサーサイト



コメント

No title

自然派ワイン情報発信の場開設、おめでとうございます!少しづつ輪が広がっているようですね。中華料理やさん、行ってみたいです。

No title

kadoyaさん こんにちは
そうなんですよ。
猛烈な勢いで湘南地方で自然派啓発している訳ですが
こういう場は、助かります。
次回 こちらの方に いらっしゃる事があれば
ご一緒しましょう♪

No title

そちらにはステキな店がたくさんあるようで…。
ロックス・オフさんチョイスのワインと一緒に楽しみに行きたい!
まずはそういうことができる様な身分を目指します!

No title

Katzさん こんにちは
ステキなお店が、沢山あるかどうかは、別として
消費する側の味への好奇心は、強い地域ですので
切磋琢磨しないといけないですね。

お待ちしていますよ~♪

No title

という訳で、昨夜はお伺いしてみますた(笑)

コースはずいぶんお徳で、お徳過ぎるゆえ逆に心配です。
お味は申し分なく、口に当たらない(とんがってない)お料理、
色々食べてももたれないので、女性・年配の方には特におススメ。
前菜はお豆と雪菜を巧みに合わせた逸品が特に良かったです。
点心も全て手作りで、皮も餡もケレンの無いストレートな旨さ。
ジュリアンメイエーはどのお料理とも仲良く楽しく軽やかに。
本格派の四川系お料理にはお茶で、優しい広東系には自然派ワインの
2系統で攻略するのが吉かと思いましたです。
デセールも秀逸でお見事。プレゼンはヌーベルシノワ系とでも申しましょうか、綺麗な3種盛りでした。
マンゴープリンは濃厚で薫りよ良く、ココナツ風味のスープ仕立ては軽やか、冬瓜の春巻き風は食べると完全にショソンオポム(笑)

また友人を誘ってお伺いいたします。
2人だと食べるのも限度があるので(笑)次回はもっと食べるです♪
素晴らしいお店をご紹介いただき、有難うございました!

No title

①さん こんにちは
昨日も 強行に寄っていただきありがとうございました。w

確かな美食家のコメを見て 早く行かねばと
そわそわしている次第です。

気に入っていただけたのなら
大変嬉しく思います。

一生懸命だけでは 難しい飲食ではありますが
ロックス・オフ共々
ご贔屓にしていただければと願います。

良いレベルで
類は、共を呼ぶコミュを藤沢で構築していきたいと思いますので
これからも見守ってくださいませ♪

No title

いえいえ、こちらこそ、いつも素晴らしいコンディションのワインをご紹介いただき、有難うございます!
セラーのストックが許せば、もっと大量購入してしまいそう♪
その前にお財布の中身が枯渇するとの噂も(笑)

私の財力ではあまり売り上げに貢献できませんので、
某SNSで勝手に応援日記など書いております。
某鎌倉のS田女史なども日記アップしつつ、お伺いしている模様(笑)

ともあれまた改めてお伺いいたしますね♪

No title

①さん 奥様に怒られない程度に
お付き合いくださいませ。w

SNSに書いていただいているんですか?
某とは どこでしょう? mでしょうか?

また S田女史さんは、どちらのS田さんですかね?

今度 教えてくださいね。

では お待ちいたしております。
非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR