2009/02/07
BYO
藤沢の飲食 とりわけ
ワインを飲ませてくれるお店は、そこそこあります。
ただ やはり 外で飲むとワインは、高いからか 良いワインであっても
なかなか飲んでもらえないという一面も あるようです。
そこで
安く 美味しい料理でワインが、飲める消費者
在庫を余計に用意しておかなくてもよい飲食店
そして酒屋もですが
すべての立場の人間に利点のある
BYO (Bring Your Own)を活用したい消費者、飲食店さんは、
いらっしゃると思います。
ワインは、料理の調味料であり
その事を 蔑ろにして 美食道など 有り得ない。
ということで
ロックス・オフとしては
BYOに賛同していただける料飲店さん 大歓迎です♪
ちなみに
持ち込み料は、かかりますが
すでに ロックス・オフで買ったワインの持ち込みを
OKしていただいている飲食店さんは、
JR藤沢駅線路沿い 笑楽寿しさん(1本 2000円)
藤沢 片瀬の県道沿いのフレンチレストラン ちびムージャンさん(1本 1000円)
と 2軒でしたが この度
イタリアンのバレーナさん(藤沢市南藤沢22-14 アツタビル B1F)にも
当店で お買い上げのワインの持込を1,260円で承っていただけることになりました。
皆様 どうぞ ご活用ください。
また ワインで お困りの飲食店さん 是非どうですか?(^^ゞ
協力店を これからも増やしていけたら こんなに嬉しいことは、ありません。
コメント
No title
・BYOが多いこと(レストランでアルコールを出す免許をとるのが やや大変だから・・・と聞いてますが)
・当然、禁煙
という理由が大きいですね。
ロックス・オフさんでおすすめいただいたワインなら、
安心して楽しめるし^^
2009/02/07 18:49 by ぴのの URL 編集
No title
確かに 多いですね。
それにしても アメリカのレストランが・・ということは
現在 日本に ワイン飲ます店で
禁煙じゃない店あるんですか?
ありえない。(苦)
2009/02/07 20:08 by ろっくすおふ URL 編集
No title
分煙も私にはありえないんですよね・・・。
2009/02/07 20:18 by ぴのの URL 編集
No title
2009/02/07 20:33 by ろっくすおふ URL 編集
No title
分煙の店の方が多いように思います。
高級レストランでは、入り口付近に喫煙場所が備えていることが多いのですが、吸ってくればあきらかにわかりますものね。
銀座や渋谷で有名なワインバーなんかでも喫煙席ありますし。
ワイン中は禁煙条例を作ってほしいです(笑)。
私としては飲食時はすべて・・・とでも。
2009/02/07 21:26 by ぴのの URL 編集
No title
そういえば ワインバーの嫌煙話というか 愚痴をお客さんから 最近聞いてました。
神奈川の松沢さん 頑張ってますが
どうも 飲み屋さん系では 不評なのか 進みませんね。
日本初の条例作れますかね。
ちなみに 上述 バレーナさんは、喫煙者は、外で吸うことになっています。
2009/02/08 11:29 by ろっくすおふ URL 編集