2008/12/05
クレーマーか?
写真は、うちの注文用紙です。
低温劣化というものが、ワインには存在しますが
短時間といこともあり
うちに入ってくるワインは、取引先各社の協力の下
すべて リーファーかクール便で入れております。
短時間といこともあり
うちに入ってくるワインは、取引先各社の協力の下
すべて リーファーかクール便で入れております。
故意か、ミスかは 各社で違いそうですが
ここ1、2ヶ月 FAXにもある一文を無視して常温で送ってくる会社が、多く
まったくもって疲れます。
ここ1、2ヶ月 FAXにもある一文を無視して常温で送ってくる会社が、多く
まったくもって疲れます。
疲れるというのは
苦情&説教(諭し?)
それでもって 返品交換というストレスが、溜まる
申し出&作業をしなくてはならないからです。
苦情&説教(諭し?)
それでもって 返品交換というストレスが、溜まる
申し出&作業をしなくてはならないからです。
うちは、売り時が、遅れ
インポーターは、送料を損し
配送会社が、儲かるという仕組み。(苦)
インポーターは、送料を損し
配送会社が、儲かるという仕組み。(苦)
断りも無く 勝手に 発送スタイルを変える方が、間違ってると思うので
一本サービスしますから 引き取ってくださいという頼みも聞きませんが
逆ギレは、今のところされておらず
粛々と手配し直してもらっております。
一本サービスしますから 引き取ってくださいという頼みも聞きませんが
逆ギレは、今のところされておらず
粛々と手配し直してもらっております。
この季節で 何もなければ 常温であるドライ便でもいいのかもしれない。
だけど ワインを運んでくれる方々は、
ワインのプロでも ワインを愛している人達でもない。(中には いらっしゃるかもしれませんが・・)
経費は、かかるが 何らかのアクシデントに備えているのです。
だけど ワインを運んでくれる方々は、
ワインのプロでも ワインを愛している人達でもない。(中には いらっしゃるかもしれませんが・・)
経費は、かかるが 何らかのアクシデントに備えているのです。
すまない気持ちもありますが
プライドと哲学の問題ですので・・・^^;
プライドと哲学の問題ですので・・・^^;
繰り返しになりますが
消費者へ 出来うる限りフレッシュな状態でバトンを渡すのは
なかなか大変です。
消費者へ 出来うる限りフレッシュな状態でバトンを渡すのは
なかなか大変です。
スポンサーサイト
コメント
No title
2008/12/05 14:41 by 変○ソムリエ URL 編集
No title
ミス等が、なければ これからは、安定すると思います。
今年が、一年目みたいなものですから。
新規の営業さんは、チョコチョコみえますが
輸送の話で うちとの取引断念される方が、多いのも事実です。
頑張っております♪
2008/12/05 16:32 by ろっくすおふ URL 編集
No title
ところで昨年の今日はじめてロックスオフさんに行きました。私の結婚式記念日=ロックスオフさん初来店記念日です(笑)。
僅かながらですが、定期的に購入させていただいているのも、店主さまのこのようなこだわりぶりによる信頼感からです。
これからも美味しいワインを紹介してくださいね。
2008/12/05 18:20 by pinono URL 編集
No title
記念日が、重なっているのですか?
それはそれは なんかめでたいですね。
朝から いい話で 今日一日 良い日になりそうです。
がんばります♪
2008/12/06 11:56 by ろっくすおふ URL 編集
No title
とっても美味しかったです^^
http://blogs.yahoo.co.jp/pinonodining/19276002.html
この一年で自然派ワインの割合がかなり増えました☆
2008/12/06 16:22 by ぴのの URL 編集
No title
懐かしいですねぇ
自然派率を上げていただければ
関係者は、とても喜ぶと思います。
pinonoさんのブログをこっそり見ているインポーターさん いらっしゃいますよ。w
2008/12/06 17:36 by ろっくすおふ URL 編集