2008/11/16
大岡ヌーヴォー
昨夜 到着当日ではありますが
早速 いただきました。
還元してたら嫌だなぁと開けてみた訳ですが
全然大丈夫でした。(^o^)/
ボトル差が、あるかどうかは、わかりませんが
サンプル調査としては 即開け可能と判断いたします。
昨年 澱が、多いと苦情が、出たそうですが
(澱が、多いとか よくそんな苦情言いますよねぇ。ヴァン・ナチュールを扱う資格なし。)
今年は、やや減った気が、しますが そりゃもう 入っております。
白は、昨年の粘土状の澱ではなく 滓っぽい澱の塊が、入っています。
赤は、別のブログに写真が、載ると思いますが 最後の澱は、なかなかのもんでした。w
ちなみに 白のガスは、昨年より弱く 赤は、特に感じませんでした。
さて肝心の味わいですが
白は、洋ナシベースのトロピカル微発泡ジュースで 昨年の方が、変わったワインだった気がします。
赤は、開けたて 一瞬 タニックでしたが すぐにフルーティーなワインになりました。果実味は、思ったより良く出来ており ヴィンテージうんぬんを持ち出す必要は、無さそうです。
多少 荒れ荒れな状態での判断ですが
白も赤も開栓放置向きなワインではないと思います。
開けたら 美味しいうちに サクっと飲んでしまいましょう♪
保管は、冷蔵庫で!!
コメント
No title
昨年の白のガスはすごかったですもんね!!
楽しみだな~~~~~~♪
2008/11/18 08:49 by べひん URL 編集
No title
白のキャラは、昨年とは 少し違う気が、しました。
澱 いいね~は、さすがです。w
こういうワインを素直に楽しめないのは
ワイン的には ひねくれ者だと思います。
まぁ ブランドのワインしか飲まない人には
一生わかんないかもしれませんけど。(爆
2008/11/18 11:52 by ろっくすおふ URL 編集
No title
2008/11/19 17:20 by 変○ソムリエ URL 編集
No title
盛り上がってますかぁ~(^o^)/
2008/11/19 20:08 by ろっくすおふ URL 編集