2008/09/13
ユーロバブルはじける。
そんなニュースが、流れております。
まだ 信用ならないニュースですが・・・
1ユーロ 150円台前半
もう一声♪
130円台になれば いや 切れば
ワイン値下がりしだすというか
ユーロのせいで値上げをしたインポーターには
ここは、小売店として
ガンガン言っていきたいところです。(笑)
本当は、140円台と言いたいのが本音ですが。(失礼)
ドルが、100円近くになった時
アメリカワイン専門の会社には
値下げしないのか 聞いたら
出し値が上がってるので・・・と
説得力ない返事が、返ってきたものだ。
確かに アメリカのワインは、アメリカ国内でも高くなったのだが
多くのお客様が、ドルが下がったのを知っている。
突っ込まれるのは 我々です。
もうちょっと気利かせてほしいなぁというのは
本音です。
ワインファンは、ついでに
中国とロシアのバブルも はじけるよう期待しましょう♪
年末に向け いい感じ!!
コメント
No title
あと10円下がれば、いいですね!!ユーロだての貯金しなくて良かった。。。。。
2008/09/15 17:48 by べひん URL 編集
No title
てか、ヤツラにはフランスワインを買ってはいけない、という法律を押しつけたいw
2008/09/16 10:33 by Katz URL 編集
No title
確かに(笑)
でも15年ほど前は、日本にその法律を適用しろと、某国ワインラヴァーが吼えていたような♪いつか来た道とでも申しましょうか♪
ともあれ、これからはインド人がワイン相場を押し上げるのかしらん、と思ったりしてます♪
2008/09/16 14:59 by - URL 編集
No title
目指せ1ユーロ=1ドル(笑)
140円台突入しましたね。
わくわく。
2008/09/16 15:46 by ろっくすおふ URL 編集
No title
全くもって そうですね。
本日も証券会社が、潰れたりと
なかなかな不景気ぶりに腰が、引けます。
2008/09/16 15:58 by ろっくすおふ URL 編集
No title
風前の灯的な時期にバブル体験しましたが
雑にお金使ってましたね。(笑)
ワインに関しては かなり未成熟な時代でもあります。
一蒸し入ったワインをありがたがって飲んでた時代。。。
インドは、1、2年前から 注目の輸入国になりましたね。
ただ ハイソの飲み物みたいですが。
2008/09/16 16:04 by ろっくすおふ URL 編集