070801

今日は、なんといっても
みっちいさん ご来店ですねぇ

みっちいさんのブログは、以下を!!

http://blogs.yahoo.co.jp/nomanomamitchi

なかなか良いワインを試飲させて頂きました。

カリフォルニア・ワインに興味のある方は、店頭にて
猛烈な主張をしてくださいませ。

オススメさせて頂きます!!w

スポンサーサイト



コメント

No title

カリフォルニアのピノは飲んだことがないですが、やっぱり濃い濃いな感じなんですか?

No title

katzさん こんにちは 一概には言えませんが 濃いのは、多いです が しかし 最近のブルは、カリフォルニア化してて カリフォルニアの方が、ブルっぽいという逆転現象系なワインによく出会いますよ~ カリフォルニアのピノは、飲んだことないなら 是非 値段は、そこそこしますが・・

No title

オススメはどんなのですか?カレラくらいしか聞いたことがないのですが…

No title

katzさん カレラとか言ってると 記事のみっちいさんに怒られますよ~(爆) ちなみにカレラは、シングル・ヴィンヤード(畑名入り)以外は、ちょっと・・・です。 予算は、どのくらいで 濃い系? ヨーピアンタイプ?どちらを希望でしょう? ヘボいジュヴレの村名に5,6千円払うなら ニューワールドのピノをオススメいたしますよ。

No title

商売にならないのにスミマセン、通販で買うことができるのであれば利用させていただくのですが…。
今まで感動するようなブルって一回しか飲んだことがないので、もう一回、そういうのを飲みたいという欲求があります。なんでヨーロピアンタイプを。
予算は良くわからないんです。ボルドーだったらこのくらいの値段を出せばこの程度のものを買えるというのが分かりますけど、ブルは全くわからないので…
いつも飲んでいる価格帯は大体3〜4000円なんですが、そのくらいで感動するほど美味しい物はありますでしょうか?

No title

katzさん (笑) 通販は、してますよ~w あまり商品UPしてないだけです。 ブログで注文された方もいらっしゃいます。(笑) 送料等は、ホームページに準じますが・・・ この件は、グスブにて・・・ その価格帯で感動するには ワイン自体を知らないことと運が、条件になりそうです。 通常 困難です。 特にブルゴーニュでは・・・

No title

これは失礼、トップにありましたね!以前、サイトの試作を見ただけだったので、まだ運営してないものとばかり思ってました。
で、以前、感動したのはどこのものか分からないですけどヴォーヌ・ロマネで、割と熟成が進んでいた感じでした。トロリとしてコクがあって…。

No title

katzさん グレイトフル・デッドということのようなのでw サイケで のどかな人のワインをオススメいたしました。 チェックくださいませ。 彼 デッド・ヘッズです。w

No title

デッドヘッズが作るワインって大丈夫なのかどうか心配になりますね、生産をほっといてライブみてまわりそうですし(笑)。
2005年のヴィンテージだと、どのくらいセラーで寝かせて置いたら良いでしょうか?

No title

katzさん 紹介したものということなら 基本的に 寝かせ不要ですが 当然 寝かせられます。 ただ 時間をかけたほどの効果が、上がるかは、?です。 1年も置いたら十分ではないかと・・・ ガルシア死ぬ1年前にNYのマジソン・スクエア・ガーデンで観ました。w 懐かしい。 大丈夫だと思いますよ。(爆)

No title

う~、デッドのライブを観た事あるなんてすごすぎですね!もしかしてヒッピーだったんですか?

No title

WOW、ご紹介いただきありがとうございまーすw

No title

あっ、嬉しさゆえ肝心なこと書き忘れてしまった・・・
Rocks Offさんのお店、立派でしたぁー。お店の温度管理から行き届いていて感動です。私が藤沢市民だったらワインはココでって感じです。

No title

katzさん こんばんは オイラの髪の長さは、伝説的でした。(爆) デッド見た時は、ビーズも結ってました。w クラブ帰りの深夜にNYの地下鉄に乗ったら その車両の人達 皆 他の車両へ そして 警官が、2人来ました。(爆)

No title

みっちいさん そちらの盛り上がりに寄与できれば 光栄です♪
今のところ 管理だけが、自慢というか命です!!w ワイン自体は、じっくり集められますが 管理を後でって訳にはいきませんからねぇ(笑) 本音を言えば 問屋を含め ワインを知らない人に 商材感覚で 扱ってもらうのは、更なるワイン文化向上の妨げになるので 取扱やめて欲しいぐらいです。(笑)

No title

さすが! ワインの本質をわかってらっしゃってて嬉しいです。ワインは扱いひとつで違うワインに変貌しますからねー。だからRocks Offさんみたいなワインショップが信用できるし買いやすいですよねー。

No title

みっちいさん こんばんは どうもお褒めいただいて光栄です。 更に 頑張ります♪
非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR