080127

本日は、営業日ですが 講習会を行いました。

参加された皆様 いかがでしたでしょうか?
白熱し(?) 予定の時間を大幅に上回り 失礼いたしました。

お店の方は、混んだようで
お留守番のクロは、テンパリつつ 頑張ってくれたようです。

ご来店され お会いできなかった皆様
本日は、おらず すみませんでした。

それにしても
こういう会は、必要と感じますので
合間をぬって行っていきたいと思います。

ロックス・オフかわら版などで
開催日をご確認ください。

スポンサーサイト



コメント

No title

昨日の講習会、おつかれさまでした。
とても、楽しかったです。
ワインの奥深さを、あらためて感じ入りました。
普段、何気に飲んでいますが、飲み比べてみると、あんなに味が違うんだなぁ~と、しみじみ。

全くわからなかったおとといより、少しだけワインに近づけたかな?

急遽参加の友達も、早速、家にあるワインを調べて、『ブルゴーニュがあった』と、メールくれました。
今度試飲会やろう!と、はりきってます。(笑)

私は、かわら版1号をいただいてくるのをすっかり忘れました。
店長、無くならないよう、取っておいてくださいね。(*^^)v

次のステップに進むための、本などご紹介いただけたら、うれしいです。注:あまり難しくないもの。($・・)/~~~

No title

naoway15さん こんばんは
昨日は、お疲れ様でした。
これからのワインライフの役に立てば幸いです。

最初から4時間の設定にしておけば良かったですが
あまり長くてもいけませんね。w

是非 個々でワイン会などで盛り上がってください。
応援いたします。

かわら版は、大丈夫です。
バックナンバーも出せます。(笑)

本に関しては お店で ご案内いたします♪

No title

ここのところ、なかなか体が空かないので、落ちついたら、本のご紹介おねがいします。
(娘の高校受験やらなにやら・・・何だか慌ただしい日々(*_*))

そうそう、講習会の時、オープナーで、詮が上手く開けられなかったのが、とても、悔やまれます。(T_T)

No title

naoway15さん
あのオープナーは、2,3回やれば コツが、わかると思います。 長いコルクでは 使えませんが デイリークラスなら 簡単です。w

受験の大変な時期に お母さんが、酔っ払えませんね。w
勝利の美酒を仕入れにいらっしゃるのをお待ちしております♪

No title

モンカロ ヴェルデ カルプテ・・・
濃厚なお味でした。
ミネラル感って、こういうこと・・・なのか???
最初、『うっ、飲めないかも。』と思っていたのですが、
日にちを追う毎に、美味しくなってきました。
こういうこともあるんですね。???
そして、ついに、ゆうべ、なくなりました。(T_T)
ちなみに『牡蠣』は、殻付きだったのですが、たまには趣向を変えて・・・蒸してみました。
でも、私は、やはり、生!が一番好きだと、思いました。

No title

naoway15さん
もっとさらっとしたワインの方が、良かったですか?

値段が上がれば もっと 濃厚に感じるワインが、多くなるかもしれません。w
生は、とっても美味しいですが 不運が、ないといいですね。(爆)

No title

今は、いろいろなワインを飲んでみたいと思っています。
だから、冒険もしたいです。

牡蠣ね、実は、一度あたったことが・・・そりゃ、もう、すごい苦しみです。
それでも、めげない私です。(笑)

No title

naoway15さん
一度ぐらいでは 威張れませんよ♪w
世の中には 上が、沢山おります。
もっと中らないと!!
何度洗礼を受けても 食べ続けるのが、本当の牡蠣好きですね!!
中ったこと無いうちは、食べた量が、少な過ぎだと思います。(爆)
どんなに新鮮でも 運が悪ければ 中る貝ですから・・・
非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR