大岡さんのワイン 注意喚起

白で
問題が、若干起きているようです。

残糖が、多い為
醗酵が・・・

栓が、飛んだと
信じられない事が、起きたようです。


とりあえず
購入した方は、以下の
大岡さんのお言葉を参考にしてください。

****************


このたびは私達の新酒をご購入頂き誠にありがとうございました。
インポーターであるVORTEX社から連絡がありヌーボーの白の瓶内発酵が進み 
- コルクが上がってくる。
- ひどい場合はワインが噴出す
という状態であるとうかがいました。

今回の白は 本来の新酒の姿である発酵中のワインを味わっていただきたいとい

気持ちで造りました。
まろやかで少し甘く微炭酸 というのが発酵中のワインの楽しみです。
亜硫酸を使わず、清澄作業、フィルターなどを通しておらずそのまま瓶詰めをい
たし
ました。

日本に到着するまでの時間で瓶の中で発酵が徐々に進み
現在の状態となっております。

このまま発酵を進めると 瓶の中の圧力が上がり続け
ワインが噴出すのは時間の問題と思われます。

●対策として●
●発酵を止めるため冷蔵庫で低温にキープする事が1つの対応策になります。
(一旦温度冷やして低温のショックを与える事が大事です。)
温度が上がれば 発酵のスピードも上がるのでなるべく低温の場所に保存してく
ださい。

●もう1つは 瓶を立てて保存してください。 
澱との接触面積が減るため、発酵のスピードは弱まります。

このワインはできるだけ早い時期にお飲みいただくようお伝えください。
長期熟成をさせることを目的として作っておりませんので、新酒としての良い性
格を
失うことになると同時に、発酵が更に進むのでワインが噴出す恐れがあります。

ご関係者の皆さまに多大なご迷惑をお掛けした事を深くお詫びいたします。 

大岡 弘武



ちなみに
うちは、今のところ 普通です。(笑)

ご心配なく!!

スポンサーサイト



コメント

No title

しまった~買っておけば良かった~!(爆)

No title

lafeveさん 買ったらどうですか?w

No title

という訳で 取って置くのは止めて サクッと 今夜 いただきます♪
非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR