ノヴェッロ解禁

イメージ 1

今日 6日は、イタリアの新酒 ノヴェッロの解禁日でした。

という訳で
頂きました♪

コンティ・ゼッカは、発泡が、強く
ワイングラスでは
良い印象ではなかったです。

小さいタンブラーが、グットきました。

ファルネ-ゼは、逆に
タンブラーより 小さめのワイングラスが、良かったです。
うちの小売価格で 600円ほどの差ですが 
そのまま 質感が、違いました。

イタリアの2007年ヴィンテージは、程良く良さそうです。(あくまでも 現時点ですよ!!)

新酒 
楽しみ方は、色々ですが
ワイン屋としては
ワイン屋なりの飲み方が、あるので
常に楽しく飲めますが

ボージョレのヌーヴォーも そうですが

どうせ この値段を払うなら・・・
といった 感情が、湧くのは 自然な事なので
強く オススメいたしません。

でも
お祭りですから
みんなで 乗りましょう♪ 

スポンサーサイト



コメント

No title

ファルネーゼって、南の方のですか?イタリアでも新酒を飲む習慣があるのですねえ。

No title

Katzさん こんばんは ファルネーゼ家は、アブルッツオです。 したがって 中部東南 アドリア海側です。 日本でもあるように 新酒の習慣は、どこにでもありますね。

No title

昨年のファルネーゼがあまり良くなかったので
今年は止めました。というか、イタリアの新酒が売れなかったのでボ-ジョレだけにしたんです。昨年はサレントがすごく良かったですね。

No title

Kadoya-2さん 復活 おめでとうございます。(?) うち どうですかね? 危険そうだったら 一言お願いいたします。 イタリアの新酒売れませんか? イタリアワインが、売れない店では 難しいとは 思いますが 普通に出るなら 面白いと思います。 今年のイタリアは、少し期待してたので チョロチョロっと仕込んでみました。
非公開コメント

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR