藤沢に自然派な中華料理屋さんが♪

イメージ 1

明日 5月20日 昼より
オープンする中華料理屋さんのご紹介を
僭越ながらいたします。(^^ゞ

ちょっと変わった名前ですね。
茶馬燕(チャー・マー・エン)

店主で料理人の方は、年の頃は、ワタクシと同じぐらいでしょうか?

化学調味料を極力(←ここが、ポイント)使わずに作る
中華料理を出されるそうで

ランチは、コースのみ
1,680円と飲茶系コース 2,100円
もう一つ 上のコースもあるとか おっしゃっていたような・・w

夜は、単品も コースもあるそうです。

で 何で
ロックス・オフで 案内しているのかと言うと
自然派ワインをメインにワインリストを組んでいるからでして

改めて言う必要もないと思いますが
うちから行っておる訳です。(笑)

辛抱強く そちらのワインを藤沢で飲める店はないのかと尋ねてこられた
自然派ワインファンの藤沢市民の皆様
お待たせいたしました~。

ようやく うちの自然派ワインが、メインのお店が、
藤沢に出来たと ワタクシも喜んでおります。

しかも ナチュラル系中華。

うちのお客様は、よく知っていると思いますが
自然派ワインとのマリアージュに中華料理が、よく登場することからも
わかる通り よく合うと思います。

実証する場所が、出来た事は とても素晴らしいことだと思います。


ちなみに 化学調味料を極力使わないの極力とはどういうことか?
一応 聞いておきました。

オイスターソースとかに やむえず入ってしまっている事があるとか。
といことで 外して欲しい場合は、遠慮なく 言ってみてください。
考えてくれると思います。

あと 野菜も知人に作ってもらうとか。
そんなトレサビリティーについては、 お店で聞いてみてください。

で こちらにも
当店のワインは、持ち込みが出来る事になりましたこと
付け加えておきますね。
詳しくは それぞれの店頭にて お聞きください。


皆さんで
良い店に育てていっていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

http://www.cha-ma-en.com/
藤沢市南藤沢20-15 第一興産18号館ビル 6階
スポンサーサイト



送られてきた竹の子

イメージ 1

本日 某インポーターさんから
筍が、送られてきた。

沢山 収穫してしまったとのこと。
ありがたいですねぇ

無料より 怖いものはないということでない事を
祈るばかりだ。(笑)

筍を使った料理は、沢山ありますが
旬でない時期は、どうしても中国産の水煮が、
スーパーなどに並んでしまう為
なかなか触手が、伸びないので
青椒牛肉絲や五目旨煮など
この時期に楽しまなければと
気は、焦るが これだけ 頂ければ
十分かもしれません。(^^ゞ

とりあえず
筍ごはんから
いただきます。

Kさん ありがとうございます。

昨日の試飲会

イメージ 1

昨日は、試飲会でした。

6回目の今回も 相当 ご来店していただき
ありがとうございました。

大変人口密度が、高めの店内でしたね。w

とっても煽られてきたところに
ヴァンクゥールの社長 池谷氏が、ふらっと来られたので
急遽 接客を手伝っていただき とても助かりました。

良かった♪ ヴァンクゥールのワインを多めにリストに入れといて(^^ゞ

色んな話をお客様も聞けたので
良かったのではないでしょうか。

昨日のリスト

クイーン・オブ・ブルー デラックス/ ロイヤル・ブルー・ティー・ジャパン
YOU ARE SO HAPPY / ナナ・ヴァン・エ・カンパニー
コート・デュ・ローヌ プレン・シュッド 2007/ エステザルグ協同組合
ソアーヴェ ボルゴレット 2007/ ファゾーリ・ジーノ
ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ 2007/ レ・カルチナイエ
トゥーレーヌ ブラン テゼ 2006/ ティエリ・ピュズラ
アンリ・ミラン・ル・グラン・ブラン 2005/ ドメーヌ・ミラン
サヴァ・パ・エートル・ポッシブル 2006/ エリーズ・ブリニョ
レ・ポワール・モル 2005/ エリーズ・ブリニョ
テラ・サナ 2007/ JF リュルトン 
キュヴェ・1エール・ボージョレ 2007/ ドメーヌ・デ・テール
コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ ロッシュグッド 2007
/ シャトー・レ・キャトル・フィーユ
ポッジオ・アル・マンドルロ 2006/ ファットリア・ディ・ペトロイオ
プリム・エルドロー 2007/ メゾン・ブリュレ(ミッシェル・オジェ)
レ・フォーレ 2006/  カンティーナ・ジャルディーノ
ラ・カシーリャ 2007/ ボデガス・イ・ヴィネドス・ポンセ
モルゴン コート・ド・ピュイ 2007/ ジャン・フォイヤール
ニーポート ルビー・ポート
バーベイト マデイラ スイート


4時間とかいた方いましたね。
お疲れ様でした。(笑)

それにしても エリーズのワインは、美味しいです。
ピュズラのテゼも即完の予感。。。


そうそう
昨日 結構 買い物で 来店された方が、いましたが
当店 祝日の月曜も お休みをいただいております。
店頭で イベントをしていない事もありますので
間違って お店に来られませんよう 
くれぐれもご注意ください。

また あくまでも お休みなので 試飲会をやっております。
混雑しているので 見ればわかると思いますが
お買い物のご相談やお遣い物探し等のお相手は、かなり難しいので
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

まもなく締め切り

忘れている方が、いるといけないので
再度 ご案内(笑)
5日までご予約承っております。

南藤沢のギャラリー 
「GALLERY CN」さんにて 
3回目となるワインとアートのコラボ・イベントを行います。

5月10日(日)14時~17時
ビュッフェスタイルの立食
ワインは、いつものように予定量内 飲み放題。

要予約(定員あり。)

詳しくはホームページにて♪

ここのギャラリーの方は、自然派ワインが、大好きなので
ワインに関しては 自然派ワインを主体に出します。

また 
今回の料理は、藤沢のイタリアン バレーナさん。

お誘い合わせの上
是非 ご参加ください。

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR