2014年 夏 アルザス方面訪問記 2日目 その3

で ミッテルベルグハイム村で ランチ

イメージ 1


外観に反し 中は結構広い。

店内を突っ切って テラス席へ案内された。

まだ 観光ムード炸裂で シュークルートを見るとメニューの表記が長い。
平たく言うとオリジナルなシュークルートであることをアピールしていました。
観光客からクレームでもあったのだろうか?w


という訳で 自分の料理は、斬新なシュークルート。


イメージ 2

赤ワインソースでフォアグラも乗ってます。
確かに シュークルートですと言って出すと 問題がありそうです。w
ですが 非常に美味しかったです。

クロは、お腹が、あまり減ってないようで 生ハムの前菜


イメージ 3


その他の2人は、ランチメニューのクスクス。


イメージ 4


これ 8ユーロ。
外食の高いフランスだと 値段間違えてるんじゃないかと思うような1皿でした。w



ワインは、この後行く リエッシュのアントル・シアン・エ・ループ 2013


イメージ 5


ここのワインリストは、ナチュールとビオは、それぞれ印がついてました。
わかりやすくていいです。

味付けも重くなく かなり美味しいレストランでした。 この村へ来たら 是非。


近所のリス、リーフェルやリエッシュのワインが、オンリストされています。


この店は、AmLindeplatzel

71Rue Principale 67140 Mittelbergheim


スポンサーサイト



コーネリセンの油

イメージ 1

あのフランク・コーネリセンのオリーブオイルです。

販売は、ともかく
自分で試してみます。(笑)

とても濁っており
期待せずにはいられない。

未来の食卓

イメージ 1

ルイ・ジュリアンのワインは、来ないのに
映画のチラシが、やってきた。w

この映画は、
フランスのオーガニックを題材にしたドキュメンタリーとのことで
我等が、ルイジュ(←勝手にスミマセン。)が、出演しています。

農薬を使うワイン生産者を止めるよう説得するところが
撮られているそうです。

ファンの方は、動くルイジュを見るチャンスですよ~(笑)


ちなみに
この映画は、
どういう話かというとですね~

南仏のある村が、子供達の未来を守る為
学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにするという試みを
追いかけたドキュメンタリーだそうです。

送られてきた竹の子

イメージ 1

本日 某インポーターさんから
筍が、送られてきた。

沢山 収穫してしまったとのこと。
ありがたいですねぇ

無料より 怖いものはないということでない事を
祈るばかりだ。(笑)

筍を使った料理は、沢山ありますが
旬でない時期は、どうしても中国産の水煮が、
スーパーなどに並んでしまう為
なかなか触手が、伸びないので
青椒牛肉絲や五目旨煮など
この時期に楽しまなければと
気は、焦るが これだけ 頂ければ
十分かもしれません。(^^ゞ

とりあえず
筍ごはんから
いただきます。

Kさん ありがとうございます。

偽装は、もう止まらない

二ッ星が、牛肉の産地偽装と ニュースになってます。

高級な店で お高い金取ってといえば
船場吉兆を思い出す。

ここも解散ですかね。

くしくも 
昨日来店された某インポーター社長が、ここの店の話をしており
あまりのGOODタイミングにウケました。

内容は、某ワインの造り手とその店の方の話。
昨日は、ふーんぐらいに聞いてましたが
このニュースを見て なるほどと思った次第です。

某ワインの造り手の人を見抜く力に 
クロと2人 笑いを堪えると同時に 感銘を受けた次第です。

それにしても
人に物を食べさせる皆さん
厨房での手洗いも ちゃんとしてくれてますか?

有機野菜でもなんでもない野菜を有機栽培と うたってませんか?

アメリカ産牛肉を国産和牛と うたってませんか?

店頭でも偽装の話で持ちきりですよ。
まったく 情けない。

ミシュランで二ツ星のレストラン。
権威も地に落ちましたね。
(権威が、日本であるのかわかりませんが。。。)

評価が、なければ 店を選べないのは無知の表れか
ただの横着だと思いませんか?

意地悪ですが
この店 改訂版で 三ツ星になってたら面白いのに。

プロフィール

rocksofffujisawa

Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。

藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。

2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。

所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。

ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net

facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/

instagram:
アカウント rocksoff_yasu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR